平成27年度補正予算「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の公募が開始されました!!
昨年度との大きな違いは、高度生産性向上型 3,000万円が加わったことです。
高度生産性向上型とは、「IoT等を用いた設備投資」を行い生産性を向上させることになります。
また、事業を行うにあたり必要なアルバイト・パート等の人件費(雑役務費)は、出なくなりました。
IoTとは?
「モノのインターネット」(IoT: Internet of Things)
自動車や家電、施設などのモノがインターネットを通じ、新たな付加価値を生み出すというもの。
例えば、外出先からエアコンをスマホ等で動かしたり、Webカメラと連動した様々なサービスであったりなど、今後可能性がある分野です。
それから、ものづくり補助金の募集は、おそらく一回きりです。
時間がないからと申請を後回しにするのではなく、今回応募してください。
追加募集はないものと見た方がよいと思います。
事業概要
革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善のための設備投資等を支援します。
対象要件
認定支援機関の全面バックアップを得た事業を行う中小企業・中小企業による共同体で下記の要件を満たす必要があります。
1.革新的サービス
「中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドライン」で示された方法で行う革新的なサービスの創出等であり、3~5年計画で、「付加価値額」年率3%及び「経常利益」年率1%の向上を達成できる計画であること。
2.ものづくり技術
「中小ものづくり高度化法」に基づ<特定ものづくり基盤技術を活用した画期的な試作品の開発や生産プロセスの革新であること。
(高度生産性向上型のみ)「IoT等を用いた設備投資」を行い生産性を向上させ、「投資利益率注4.」5%を達成する計画であること。
補助対象経費
機械装置費、原材料費、直接人件費、技術導入費、外注加工費、委託費、知的財産等関係経費、運搬費、専門家経費、クラウド利用費等
→雑役務費はなくなりました。
補助率
補助対象経費の3分の2以内
補助金額
革新的サービス、ものづくり技術ともです。
補助上限額:
・一般型 1,000万円
・小規模型 500万円
→コンパクト型という名称から変更。金額も700万円→500万円へ
・高度生産性向上型 3,000万円
→新設です。「IoT等を用いた設備投資」等に使えます。
補助下限額:100万円
募集締切
平成28年4月13日(水)
この補助金について詳しくは、http://www.chuokai.or.jp/josei/27mh/koubo1-20160205.html
記事が少しでもお役にたったと思われたら、「いいね!」を押していただけると嬉しいです!
m(_ _)m よろしくお願いします!